~京都にあと一歩、近づく旅~
京都の街はインバウンドのお客様を始めとして大変な賑わいを見せております。
場所によっては大変混雑しており観光が困難な状況も見られます。
そんな大賑わいの京都にして皆様には「誰も知らない京都」を静かに落ち着いてご案内致します。
京都まほろばツアーズでは観光ガイドブックや観光案内では知ることのできない、手の届かない京都の魅力をあなたにだけそっとお届けします
●ツアースケジュール2023
Facebook 京都まほろばツアーズ
Twitter @kyoto_mahoroba
Instagram @kyotomahoroba
YouTube 京都まほろばツアーズYouTube
※プライベートツアーも随時受付中!
あの日の舞台を歩く 激闘!鳥羽・伏見の戦い【伏見編】

大政奉還によって江戸幕府265年の歴史がその幕を閉じました。
ひとつの時代が終わったのです。
そしてそれは新しい時代の始まりであったはずでした…
あの日伏見の街で起こった歴史的な戦闘の記憶を手繰り寄せる小さな旅に一緒にでかけましょう。
いつも見慣れた景色が変わったものに見えるかもしれません。
【戦いの始まり!】激闘!鳥羽・伏見の戦い①【伏見編】
10月8日(日)9時30分~
新作!【戦いの舞台は大坂方面へ!】死闘!鳥羽・伏見の戦い②【淀・千両松編】
10月9日(月祝)10時~
10月9日(月祝)13時30分~
10月15日(日)9時15分~
新作!【裏切りの戦場】乱逆!悔恨!鳥羽・伏見の戦い③【橋本・樟葉編】
10月15日(日)13時30分~
大人3,000円 学生1,000円 中高生500円 小学生以下無料
※10月15日(日)午前「鳥羽・伏見の戦い②」午後「鳥羽・伏見の戦い③」両ツアーご参加の方は合計料金から1,000円引いたします!
☆【涙の完結編】瓦解!鳥羽・伏見の戦い④【大坂編】も近日公開!
京都"迷所"巡礼 第八番 あの日の本能寺へ 山鉾町編
次回開催をお待ち下さい。 ※プライベートツアー随時受付中です
京都"迷所"巡礼 第九番 千本・後院通・壬生川編
次回開催をお待ち下さい。 ※プライベートツアー随時受付中です

"魔界都市"京都にあまたある摩訶不思議かつ知られざる伝説をあなたとたどる旅…
【京都もののけツアー①】四条烏丸発 下京"迷所"巡礼 ~京のまちなか怨霊・妖怪・伝説編~
終了 次回お楽しみに! ※プライベートツアー随時受付中です!
【ナイトウォーク】あの日の事件のその後を追え!【池田屋事件・禁門の変後日譚】

幕末京都を揺るがした事件の数々…
元治元年、池田屋事件で捕らえられた志士、捕えられなかった志士、それを探索する会津藩士・新選組…
そして一ヶ月後に起きた京都を震撼させた禁門の変…
戦闘、陰謀、内ゲバ、殺戮の数々、そしてその中を駆けた志高き志士や公卿、日本の未来のために全力を尽くして走り、あるいは斃れ、あるいは生きた英雄達。
池田屋事件、そして禁門の変の後、何が起こったのか?
壬生そして清水坂、産寧坂、霊山から円山公園、祇園…京の街を巡る真夏の夜のタイムスリップ!
あの日、あの場所、あの舞台を晩夏の夜の記憶とともに歩きませんか?
※猛暑を避けて風が涼しくなってきた夜に開催します。
※途中阪急電車による移動があります。運賃170円は実費にてお支払い下さい。
9月18日(月祝)16時
大人3,000円 学生1,000円 中高生500円(小学生以下は無料です)
集合:四条大宮 解散:京阪祇園四条駅(南座前)
【ナイトウォーク】あの日の舞台を歩く 油小路の惨劇!天満屋の奮戦!【御陵衛士・十津川郷士・新選組】

江戸時代最後の年、風雲急を告げる京都の政局と情勢…
辻辻で起こる不穏な事件や戦闘は侍だけでなく京都に生きる者たちを震撼させました。
そんな幕末京都、慶応三年に起こった二つの事件にフォーカスを当てて江戸時代最後の年の京都を周縁部から紐解くタイムスリップにでかけましょう…
●勤皇の志士が都大路を駆ける!彼らの思いを追え!
●昨日の友は今日の敵!志を異にして袂を分かった同志を誘った夜
●惨劇!怨念の刃が闇の向こうから襲いかかる!
●御陵衛士VS新選組!かつての同志たちが殺し合うその背景とは…
●卑怯者!?死体を囮に一網打尽!新選組の狙いとは…
●勤皇の志士たちが最期に見た景色とは…
●薩摩藩邸に走れ!襲撃者たちを掻い潜って夜の街を駆ける!
●坂本龍馬を殺ったのはお前だ!怒りの鉄槌が襲いかかる!
●紀州藩の恨みは本当か?新選組との関係は?坂本龍馬の真実
●太古より天皇に忠義を誓った十津川の"侍"が京都を駆ける!
●大政奉還、王政復古の大号令…歴史が変わった時、彼らは…?
●西本願寺、不動堂村…新選組が京都で最後に過ごした場所
●油小路の恨みは墨染で討つ!そこに御陵衛士の意地を見た!
●幻の京都駅と御土居、廃線跡を見つけに…
などなど!
まだまだ残暑厳しい9月、実際に事件が起こった夜に近い涼しい時間のツアーとなります。
日時:
9月24日(日)16時15分~
10月7日(土)16時~
場所:京都駅
料金:3,000円(学生1,000円、中高生500円、小学生は2人まで無料)
【旧東海道・きりぬき】旧街道と廃線跡を歩く 大谷から大津へ【知るも知らぬも逢坂の関】

たくさんの皆さまにお越しいただいた「秋の京都・廃線跡と旧街道を歩く 大津~京都編」は一日をかけて大津から三条大橋までの旅でした。
そんな旅の一部を切り取ってお手軽にさくっとお送りするのが今回のツアー。
交通の難所、京阪大谷駅から逢坂の関を東へ、明治日本の鉄道遺産「逢坂山隧道」、京阪京津線の廃駅、国鉄の旧線、いにしえの旅人も歩いた東海道最大の宿場町大津へ、旧街道、旧東海道線、廃線跡、京阪京津線の魅力をお伝えするツアーです。
廃線跡、旧街道、いにしえの旅人の記憶…さまざまな歴史が交錯し、あまたもの人たちが通り過ぎたあの場所へ・・・
武内宿禰、天智天皇、大友皇子、蝉丸、人康親王、源義経をはじめとした歴史上の人物がみな通った場所、ゆかりの場所、そして近代では和宮が江戸に旅立ち、明治天皇も東京に向かわれた逢坂関、大津宿。また東海道、鉄道の建設に尽力した三条実美、伊藤博文、山県有朋ら近代日本の重鎮たち。加えて無数行き交った名もなき旅人・・・
そんな歴史が交錯する逢坂関へ。
もちろん今回のツアーだけのスポットも数多くご紹介します。
日時:ご参加ありがとうございました。次回開催をお楽しみに!※プライベートツアー受付中!
場所:京阪大谷駅
解散:JR大津駅
Facebook 京都まほろばツアーズ
Twitter @kyoto_mahoroba
Instagram @kyotomahoroba
京都まほろばツアーズYouTube
「京都を、歩く」
~京都に、あと一歩、近づく旅~
京都まほろばツアーズでは「歩いて新たな京都の魅力を発見」「公共交通の利便性・魅力を再発見」の二つのテーマをもとに京都着地型観光、京都まち歩きツアー、京都ガイドツアー「京都を、歩く」ツアーを開催しております。
「京都を、歩く」ツアーでは主に京都の歴史や魅力に触れる「あの日の舞台を歩く」シリーズ、鉄道史から京都の歴史を紐解く「京都・鉄道史への誘い」シリーズをそれぞれ展開しております。その他にもオリジナリティあふれる魅力あるツアーをご用意いたしておりますのでみなさまのご参加お待ちしておりますと同時に、開催日以外にも、またお客様のご要望にお応えするツアーの開催も行いますので、まずはご希望の日程・テーマをお気軽にお問い合わせ下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |